Employment Continuation Support B
Employment Continuation
Support B
Support B
就労継続支援B型(川崎事業所)

事業概要
就労が困難な方に雇用契約を結ばずに働く場を提供します。無理することなく働くことが可能で工賃も支給されます。
「就職を目指すB型事業所」
目標に合わせ、健康管理・作業訓練・講義参加・就職活動に取り組むことができます。
社会福祉士・精神保健福祉士・キャリアコンサルタント、ITパスポート等、専門資格を持つスタッフが皆さんの目標に合わせ伴走していきます。
- 対象:就労の機会を通じて知識、能力の向上や企業への就職を希望する、18歳以上の障がいや難病などのある方。就労移行支援の利用期間(2年間)を満了したが、引き続き一般企業への就職を目指している方。
- 利用期間:制限なし
- 定員:20名








カリキュラム内容
項目 | 内訳 | 詳細 | 内容 |
---|---|---|---|
就労活動 | PC作業 | データ入力 | マニュアルに従いExcelにデータ入力する作業。 |
Web調査・検索作業 | マニュアルに従いWeb調査・検索作業を行い、 Excelに作業状況を入力する作業。 |
||
文字起こし・音声起こし | 書籍や音声データをマニュアルに従い Wordフォーム等に入力する作業。 |
||
メール送受信 | 日々の日報をメールで 作成・送信し報告する作業。 |
||
PC学習 | Excel、Word、PowerPointの 基礎的なパソコンスキルを習得。 |
||
軽作業 | イヤホン解き、消毒、封入 | イヤホンコードほどき、洗浄、消毒、封入作業。 | |
タブレットのキッティング | タブレット端末の所定位置にシールを貼り、 備品と一緒に箱詰する作業。 |
||
ボールペン組立 | ボールペンを指示通りの手順で組立て検品し、 納品する作業。 |
||
商品の検品・シール貼り作業 | 商品の検品後、品質表示シールを貼る作業。 | ||
封入作業 | 書類の折り、ホチキス留め、封緘作業。 | ||
伝票記入 | ボールペンで発送伝票を丁寧に記入する作業。 | ||
封緘・仕分け作業 | タウン誌の数量を数え、帯どめ仕訳をし、 宛名シールを貼る作業。 |
||
自主生産品の作成 | マルチマット、アクセサリー、千羽鶴等の制作。 | ||
清掃作業 | 近隣ボランティア清掃 | 事業所周辺のゴミ拾いボランティア作業。 | |
施設外清掃 | 建物外周の清掃作業。 | ||
施設内清掃 | 日々の事業所内清掃。 | ||
SST(ソーシャル スキルトレーニング) |
講義とロールプレイ学習 | 講義とロールプレイ学習を通し、 コミュニケーション・自己理解・自己表現・ 適応力・社会性の向上を目指します。 |
|
健康管理・余暇活動 | 運動・土曜イベント | ウォーキング・ストレッチで筋力・体力作り、 休日イベントで心身のリラックス・ 安定に役立てます。 |
スケジュール
就労継続支援B型(川崎事業所)
毎月のスケジュールはこちらにて随時更新し掲示いたします。
- 10:00∼12:30 朝礼・ラジオ体操第1・カリキュラム(途中休憩時間10分)
- 12:30∼13:00 お昼休憩|※ 自習時間として利用可|※ 教室内または外出にて昼食と休憩をお取りください。
- 13:00∼16:00 ラジオ体操第2・カリキュラム(途中休憩時間10分)・日報作成・終礼・清掃
- 16:00∼16:30 ※ 自習時間として利用可